1. トップページ
  2. マニュアル・FAQ

マニュアル

省エネ診断ナビのマニュアルは下記をご参照下さい。

>省エネ診断ナビマニュアルはこちら

FAQ

Q1 省エネ診断ナビでできることは何ですか?

事業所で使用している電気、ガス、水道の利用量や導入されている設備の省エネ対策状況、 古い設備を取り換える予定がある場合は新旧の設備情報を入力することで、 エネルギー想定削減量、CO₂想定削減量、光熱水費想定削減額が確認できます。

Q2 省エネ診断ナビにはどのようなメリットがありますか?

省エネ診断ナビを利用することにより、事業所の設備運用状況を見直し、光熱水費等のコスト削減が期待できます。 診断結果で現在の設備運用に則したコスト削減の具体的な方法が確認できますのでご活用下さい。

Q3 省エネ診断ナビに利用条件はありますか?

省エネ診断ナビはどなたでもご利用できますが、ご利用想定ユーザーとして、東京都内の中小規模事業所*の所有者 および使用者の方を想定しております。
*前年度の原油換算エネルギー使用量が1,500kL未満の事業所

Q4 省エネ診断ナビの利用で料金は発生しますか?

省エネ診断ナビは無料でご利用いただけます。

Q5 利用に必要な環境を教えてください。

次の環境で利用できます。

■パソコンでのご利用の場合

対応OS/ブラウザ

  • Windows11
    • - Google Chrome(最新版)
    • - Microsoft Edge(最新版)
  • MacOS
    • - Safari(最新版)
    • - Google Chrome(最新版)

■スマートフォンでのご利用の場合

対応OS/ブラウザ

  • Androidの場合:AndroidOS
    • - Google Chrome(最新版)
  • iPhoneの場合:iOS
    • - Safari(最新版)
    • - Google Chrome(最新版)

お問い合わせ

電話お問合せ【受付時間:平日9:00~17:45】

省エネ推進チーム
電話:03-5990-5087
email:cnt-shonene@tokyokankyo.jp